市民のための名古屋市会を! Ver.3.0

一人の名古屋市民が「地域委員会制度」「減税日本」に対する疑問をまとめるサイトです。(since 2011/3/3)

2015-01-01から1年間の記事一覧

「慰安婦問題」について

12月28日、日韓外相会談が行われ、「慰安婦問題」について、日韓両国で合意が行われた。 外務省の報告には次のようにある。 (1)岸田外務大臣による発表は,以下のとおり。 日韓間の慰安婦問題については,これまで,両国局長協議等において,集中的に…

モノへのこだわりとは

名古屋城天守閣木造復元に関わるタウンミーティングが続いているようだ。 6日の熱田区を皮切りに、12日(土)港区、13日(日)千種区と実施されたようだ。参加された方からレポートを受け取ったり、会場での発言を聞いたりすると、どうもポジティブな話…

政治家たる条件

ヒューマニティとはなんだろうか。 何が「人間性」を示すのだろうか。何が異なるときに、あるものは人間性を持っており、 あるものは人間性を持っていないとみなせるのだろうか。 デリカシー、同情心。または、他人の心を知ろうとする心。 こういったものが…

12月に入りました。

さあ、あっという間に木曜日ですね。 河村市長、減税日本代表に置かれましては、お忘れになっている事というか、お気づきになっていない事があるまま、もうすぐ週末を迎えられます。 ブログに書きたいとは思いますが、なかなか書けない。 週明けぐらいに書き…

中区補選事情

どうもご無沙汰しております。 真面目に働いております。本論の前に2点ほど。 まず、小牧市の図書館問題。 問題企業のツタヤ、CCCがまた「やらかして」います。CCCはプライバシーマークの更新が遅れていたようなのですが、とうとう更新できずに取得を取りや…

文化の日

本日、11月3日は「文化の日」です。 祝日法によれば「文化の日」とは「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としているそうです。これは昭和21年(1946年)に現在の日本国憲法が公布されたことを受け、その平和と文化の精神を称揚する為に…

諸事雑感(2)

キーワード 歴史修正主義 砂川最高裁判決への誤解 WGIP論の暴走反知性主義 歴史修正主義・砂川最高裁判決への誤解 今回の安保法制の制定を見ていて、その強行採決や野田聖子氏との総裁選挙が実施されなかった事*1も残念だったが、やはりなんといっても残…

歴史修正主義

歴史修正主義・南京事件問題 当ブログでも南京虐殺に対する議論は繰り返し掲載している。本来なら当ブログのテーマからは完全に逸脱しているが仕方がない、河村市長が持ち込んでしまった議論だ。 これは当時の「意見広告」だそうだ。「自由な議論で『南京』…

キーワード

歴史修正主義 南京事件問題 砂川最高裁判決への誤解 WGIP論の暴走 反知性主義新自由主義 近視眼的な効率追求 図書館への民間活力導入という齟齬 難民政策への反発 排外主義=ヘイトクライム 反知性主義再論 「一億層活躍社会」の誤謬 国家のための個人か…

諸事雑感(1)

概要 今回はこのところ考えていた事などを制限なく書き綴っていきたいと思う。 主には、南京問題や安保法制で感じた事、特に砂川判決の評価について、そして、「WGIP」と言われるものに対する解釈の暴走、これらは総じて「歴史修正主義」という課題で扱…

小牧市における住民投票報告

ここのところブログを更新できておりません。 小牧市の図書館問題にコミットしておりました。 小牧市立図書館問題インデックス 本日はこの問題について、某所の為に書いた原稿をアップいたします。 小牧市における住民投票報告 社会的共通資本としての図書館…

現代における正義の建て方 ―SEALDs の皆さんに。

名古屋市会は9月定例会に入っている。主要議案が「名古屋城の木造化調査予算」とは、正気を疑うほどの太平楽だ。 そうした中、15日の本会議でちょっとした騒動が起きたらしい。共産党の市議が「戦争法案が成立すれば、名古屋市も対応が迫られる」と質問し…

元全学連のリーダーとは誰だ?

安倍首相の安保法制をめぐる議論が活発化している。 国会や首相官邸では連日デモが行われ、そうした行動は名古屋にも波及している。 この行動を担う一翼に「SEALDs」という若者の集団が居るようだ。 私はこの「SEALDs」という行動に一抹の危惧を持っている。…

83億円の財源不足

本日の中日新聞に名古屋市の財政についての記事が掲載された。 名古屋市、来年度は83億円不足 一般会計見通し 名古屋市は8日、2016年度の一般会計の収支が、83億円の財源不足になるとの見通しを示した。人件費削減などを進め、埋め合わせる方針。(略) た…

 中央日本交流・連携サミット

中部経済連合会と中日新聞の主催で行われた「第12回中央日本交流・連携サミット」(8月31日 於ナゴヤキャッスル)の模様が9月3日の中日新聞で紹介されている。 今回のテーマは「中部圏における地方創生に向けた取り組み」となっており、コーディネー…

差異を際立たせることで、己の存在を強化しようとする人々に騙されるな。

色々とバタバタとしておりまして全然当ブログの更新ができずにおります。 さすがに色々なネタが溜まってはおりますが、これをそのまま表に出すかは微妙なところです。 久しぶりの更新となりますので、あれこれと言及したいことは沢山あります。 まず、小牧市…

名古屋城木造化は是か非か

本日(6月17日)の名古屋市会、経済水道委員会に「名古屋城整備検討報告書」なるものが提示されて議論が行われた。 「名古屋城整備」というものの主たる論点は「名古屋城天守閣の木造化復元」についてである。 本日の中日新聞一面にはその一部が「リーク…

三つの住民投票

大阪市の住民投票 5月17日に大阪都構想に対する住民投票*1の結果が出た。驚くほどの僅差で「反対」が上回り、いわゆる「大阪都構想」は断念される事となった。 しかし、この結果はある意味では残念でもあった。 維新の党など、いわゆる「改革派」は今後も…

リンクメモ「南京!南京!」など

ネット上で見つけたちょっと面白いデータなど。Dropbox - 維新詐欺ビラの検証.pdfanarchy-in-the-UK 「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」(PDF) 自由民主党憲法改正推進本部平成27年4月29日 米国連邦議会上下両院合同会議における安倍内閣総理大臣演説 | …

佐藤夕子市議の釈明を求めます。(追記付き)

こちらの文章について追記を加えました。 減税検証シミュレーションに対する疑惑 - 市長のための市会ではなく、市民のための名古屋市会を! Ver.2.0 文末に追記を加えました。 終わってしまった事ですし、名古屋の事ではないので、追記にしました。 真・庶民…

更に重ねて言う。勇気を持って経済を拡大させるべきだ

名古屋市会議員選挙後、様々な人々と選挙結果について会話した。 中には私のこのブログなどご存じない方も居たし、私も常に「反減税!」「反河村市長!」などと持ち出している訳でもない。しかし、そういったニュートラルな人々の中にも減税日本の議席増に「…

勇気を持って経済を拡大させるべき

まず、本日のエントリーはお詫びと訂正から行います。 ここ数回のエントリーで「減税日本は政務調査費/活動費の平成25年度分の公開を怠っている」と述べましたが、事実誤認でした。 市議団のサイトで公開していましたね。 平成25年度 減税日本ナゴヤ市…

新人市議の方々への余計なヒント

訳有ってブログの更新が滞っております。 選挙結果を受けて色々な動きが起ころうとしています。 こういった動きについてはおいおいご報告の機会があるかもしれません。 今週の月曜日、選挙結果を受けて、各マスコミが選挙の総括を掲げておりましたが、その中…

名古屋市議選感想

いわゆる「統一地方選挙の前半戦」といわれる、名古屋市会議員選挙と、愛知県議会議員選挙が終了した。 愛知県議会議員選挙においては、減税日本の議席が消滅し、自民党が単独過半数を獲得した。共産党も2議席を獲得して空白を埋めることになった。 名古屋…

名古屋市議選の終盤情勢

名古屋市議選の終盤情勢を聞くと。 投票率が低くなりそうだ。 投票率が低くなれば、共産党、公明党といった組織票が固いところが有利になる。 さらに、自民党もこういった低投票率には強みを発揮するのだろう。 民主党が今一つ振るわないのは、こうした組織…

地元で一番知られているヒトよりも

そ〜ら言わんこっちゃない。 この統一地方選挙、有権者に何も訴えるものを思いつかない人間が、 ・・・バーグ的想像力すら枯渇した人間が。 市民の劣情に阿った発言をし始めましたよ。 私は前回の記事で中日新聞の記事をたしなめた。 2015-04-07 「安物買い…

「安物買いの銭失い」から脱しよう

もう今日のところは寝ようと思いましたが、朝読んだ本日の中日新聞を読み返したのがまずかった。目が冴えて眠れない。 シリーズ企画「見極める’15統一地方選」の一つでタイトルは「報酬800万円 節約の陣」これ自体は良いですよ。問題は「議員報酬800…

選挙とは暴力である

選挙とは暴力である。 政治とは社会的リソースの配分を決める作業だ。 その政治を動かすのは民主主義においては選挙、多数者の意向である。 これは確かに、一人の人間によって恣意的に配分を決められる君主制や、少数者の力関係で決定される寡頭制よりは優れ…

平成のニセ宗春

名古屋市会議員選挙、愛知県議会議員選挙が始まった。 さっそく笑えるネタを。 減税日本から結いの党、そして次世代の党と、さっぱりその政治哲学が見えない「名古屋市政の徘徊老人」中村孝太郎元名古屋市会議長の街宣車を見かけた。 なんでも、看板は前回、…

愛知県警の納得のいかない対応について

(投稿エントリーの都合で、4月5日に書いた文章を4月3日に掲載しております。 ここでいう「昨夜」とは4月4日、土曜日の深夜の事です) こんな事はあまり大きな声で言う事ではない。 しかし、それなりに公共性のある問題であるだろうし、自分自身でも「…