2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
月曜日のNHKクローズアップ現代で「ひきこもりを地域の力に」という秋田県、藤里町の取り組みが紹介された。 NHK クローズアップ現代 この町も他の地方同様高齢化率が高まっているそうだ。 それにも関わらず、人口約3,000人の町に、「ひきこもり」と…
今日はちょっと毛色の変わったお話をしてみたい。 人間の記憶のメカニズムが徐々に解明されてきている。 「記憶のメカニズム」を考える時に、ヒトはコンピューターなどの仕組みを連想しやすい。つまり様々な情報を、どこか特定の磁気素子が記憶しているのが…
当ブログの反論の「穴」 前回のエントリー、「政務活動費の使途の透明化及び運用の厳格化に関する申し入れ」いわゆる「申し入れ」に対する私の反論は、実は一点穴があった。 その穴については、「申し入れ」の前段に「ある語句」が無いことから、私の反論に…
一昨日、10月23日に河村たかし名古屋市長から、藤田和秀名古屋市会議長に向けて、「政務活動費の使途の透明化及び運用の厳格化に関する申し入れ」という文章が提出された。 減税日本ナゴヤから、政務調査費にまつわる問題が続発した事を受けて、名古屋市…
政治は、いや、企業やその他の組織もそうでしょうが、人を動かそうという時に、大切になるのは「問いの立て方」だろうね。 いっぱしの政治家であれば、自分の中に多くのヒトが共有できる「問い」の一つや二つ持っていなければおかしいし、それへの回答も用意…
本日はちょっと毛色の変わった文章を掲載してみようと思います。 実は、ほぼ一日、お堅い文書ばかり書いておりましたので、その息抜きという感じかもしれません。先ほどお風呂に入る寸前思いつきまして、お湯に浸かりながら思案していて、なかなか面白そうだ…
めいとう区民会議 本日は、お知らせから。 前市議、名東区の冨田勝三さんは、市議を引退してからも、市政について地域住民と語り合う会を開催している。名東区選出の各会派の市会議員も参加して、党派を超えた会合となっている。 次回は11月定例会終了後の…
もうすぐ名古屋祭りだ。大勢の市民が楽しみにしている名古屋祭りだが、まだ正常化されているとは言えない。相変わらず河村市長の「南京発言問題」で南京市との友好関係が正常化されない。 なのでこの「南京発言問題」を取り上げようと思ったが、表題のように…
なんだかコメント欄に色々と書き込みいただいているお陰か、当ブログのアクセス数が跳ね上がっている。ありがたいことだ。 本来であれば、アクセス数が多くなった時には「とっつきやすいネタ」というものを展開して繰り返しアクセスしていただくようにすべき…
コメント欄が盛り上がっているようですが、どうぞお好きに使ってください。(といっても、広告の投稿であるとか、明らかに違法、公序良俗に反するものは削除しますよ) 私は公職者にも一定のプライバシーはあると思っています。しかし、河村代表は「プライバ…
本日の中日新聞一面に「政務調査費人件費」について「受取人の公開提案」と河村市長が政務調査費のより一層の透明性確保のために「一肌脱いだ」ような報道が載った。 ある人はこれを見て「なんだか自分の家から火を出した住民が、火の不始末は気をつけなきゃ…
自分でもホントじゃないと承知してる物事を信じる能力をぼくらは持ち合わせている。 そして、とうとう自分は間違っていたと証明されてしまったときには、厚顔にも事実をねじまげて自分は正しかったのだという証にするのだ。 理屈のうえでは、このプロセスは…
色々な情報を頂いております。 ありがとうございます。 減税日本の政務調査費は、リアル「ダウトを探せ」になっていますね。 そういう情報提供とともに、なんでも「中村孝道市議の政務調査費について、返還を行う。当人に現金が無いので、減税日本ナゴヤの市…
公金である政務調査費の支出に付いて、特に減税日本の市議、県議に、その使い方についての疑惑が沸いている。 そういった批判に対して減税日本が政務調査費の領収書原紙を公開し、そのインデックスにエクセルのデータを添えてホームページ上で公開している。…
減税日本ナゴヤ市議団の黒川慶一市議が、政務調査費の不正受給を行ったのでないかという疑惑が起こっている。 クレジットカードによるガソリンの支払いに付いて、レシートに印字されたカード番号が、黒川市議の所有するカードと一致しないなど、自身の支出で…
先日掲載した「怪公正証書」について、内容がよく判らない。その理由は、文章の稚拙さもさることながら、そこで扱われている「念書」であるとか「通知書」の内容が不明だからということもあるだろう。なのでこれらの文章を手に入れてまいりました。 そうした…
今回のエントリーは「南京問題」を扱う。 この件に付いては完全に腹に据えかねている。 一言言わせていただこう「河村たかしは卑怯者である!」 あ〜すっきりした。 これ以降は一応「敬称」を付けるようにしよう。 当ブログでは過去にもこの問題については掘…