市民のための名古屋市会を! Ver.3.0

一人の名古屋市民が「地域委員会制度」「減税日本」に対する疑問をまとめるサイトです。(since 2011/3/3)

またまたまたまた河村市長の嘘を暴く

追記:
寝る前に昨日の「選挙フェス」若者主催の会合での出来事を聞いて目が覚めた。
河村市長が質問者の若い女性を恫喝したということではない。
その件もまた機会があったらかこう。
それではなく、最近のトークネタである市長報酬800万円に絡んで。
「二億四千万円市民にお返ししている」とエスカレートしているようだ。

どこまでも即物的で小物感満載なんだろうか。
有権者に金を返したから、市長に選んでくれと言っているんだよね。この発言。

公職選挙法で寄付行為が禁止されている法の精神が全く理解できていないらしい。
しかし、セコイ利益誘導だこと)

市に金を入れたものが市長になるのなら、金持ちが財産つぎ込めば市長になれるのか?
自分の財産を市のために使ってくれという人は立派だから市長に選ぶべきか?

逆だろう。
それだけの金をぶち込んでも市長になりたいということは、
その裏に何かあると考えるべきだ。

「河村さんは市長の報酬800万でやっているから偉い」
確かにこんな声は聞く。
全く情けない。なぜ易々と騙されるのか。

名古屋市内を走り回っている あずき色の車。 河村商事の車。
ありゃあ一体何のために走り回っているんだろうね。

河村商事に2つ言いたいね。1427億円ほど年商があるそうだ。
半額とは言わない。議員報酬みたいにね。
でもせめて1割ぐらい安くできないかね。
民間企業なら1割ぐらいの値引きは当たり前なんだろ?
名古屋の市長さんが言っていたぞ。

で、いったいいつ春日井から名古屋に越してくるんだね?
名古屋はええぞ〜
市民税5%減税しとるでね。はよ名古屋市内に移転せないかんて。

北区住民としては、恨み骨髄の王子製紙を含めて。
この選挙、または、次の選挙。

つまり、ここ10年程度以内に「リバウンド」があることを自覚した方がいい。
サスティナブルな企業運営をしなけりゃな(笑)


 当ブログでは、河村市長の発言を様々に検証してきた。

 まったく、空気を吸うかのごとく「虚偽」を述べる方で、そうした嘘を一々検証しているのも本当に疲れる。そして、こうした虚偽発言を検証すれば「河村市長の悪口を書いている」など言われるのは、本当に脱力する。小学生を相手にしているのかと思えてくる。

 政治家など、有権者に嘘を言えば、その段階で終了だ。

 テレビ芸人がテレビの中でどんな無責任な発言をしようとも構わないし、俳優が映画やドラマの中でどんな卑劣な行為を行おうと知ったことではない。そんなものは全てエンターテインメントの世界での話で、そうした虚偽性を楽しむのは大人としての当たり前の「たしなみ」といったものだ。
 逆に、そうしたエンターテインメントの虚偽性を、現実の、それも政治の世界に持ち込んでしまっているのが、今の社会、高度情報化社会というものだ。

 情報の経路が高度になり、その量が大量になり、到達スピードも高速になっている。しかし、その情報の真贋は受けてのスキルに依るところが多く、結果として原始的で幼稚な思い込みや過ちが、高度な経路に乗り、大量に、猛烈なスピードでばらまかれる結果となる。この世の常。悪貨は良貨を駆逐することになるのだろう。

 河村市長の馬鹿馬鹿しい嘘の一つに「自分は尾張藩士、文書奉行の末裔である」というのがある。

 本人が弟の秀根と兄の秀頴(秀興)の違いも判っていないのはご愛嬌と言ったところだろう。こんな程度は芸能人の経歴詐称と同じで、テレビ芸人であれば目くじらを立てることもない。しかし、公職者、パブリックサーバントとして市民、有権者に語る上では、しっかりとしたエビデンスを示し、疑義に対しては応える義務があるだろう。(それが、税金で食っている者の義務だ)

 2014-04-02 河村たかし名古屋市長は尾張藩書物奉行の末裔か?

 文書奉行問題検証資料集(クラウド)


 河村市長は空気を吸うように嘘をつく。
 この4月7日に行われたJC主催の名古屋市長選挙立候補予定者討論会でも、数々の嘘があった。

 ・・・本題の前に。

 この会場には「オレンジ色の服を着た一群」が会場を占めた。
 それに引き換え減税日本ゴヤに所属する議員などは会場に見かけられなかった。

 そうしたところ、学生が設定した討論のテーマが「リーダーシップについて」と来たので笑ってしまった。不規則発言が許されていたのなら、こう言いたかったところだ。

「学生の皆さん、ここには減税日本の市議は誰も来ていませんよ。この会場を見れば、河村市長のリーダーシップとは分かりそうなものじゃありませんか」
 「市長を助ける男/女」という、二元代表制、地方自治の在り方まで無視したようなスローガンで市議選にでた者たちが、その市長の討論会に参加しない。

 河村商店とも言える完全なる「私党」の構成員すら把握できない人物が、2万5千人のトップとして、リーダーシップをふるえるわけがない。

 ・・・閑話休題

 この討論会で次のようなやり取りがあった。
 短いので書き起こしてみたが、音声ファイルもある。


いわき候補「この短い工期で名古屋城天守閣の木造を進めようとするのは、これは、本物の名古屋城ではありません。元々は名古屋城はどういう構造であったのかということをちゃんと調べなければいけない。
 測量図面があるというが外観だけです。
 どういう組立工法で作られたかということについての、その図面は無いんです。ですから、図面があるからできるというのは間違いです」

(ベルの音)

司会「はい、お時間でございます。それでは続いて河村さん、三分でお願い致します」

河村候補「あー、後ろからいかんと忘れちゃうけど。
 名古屋城は内部の図面もあります。きちんと。
 で、どういう図かというと、
 細部のところは金城温古録という江戸時代に作ったのがありまして。
 日本でただ一つだけあるんです。これは。
 多分、世界で一つだけです。こんなけの詳細な実測図があるというのは」


 名古屋城の内部構造図はない

 ありません。

 この発言はまるっきりの  です。


金城温古録についての Wikipedia の記載。

記載内容

内容は厳格なまでに忠実な描写と詳細な記述に終始しており、名古屋城の全盛期を正確かつ詳細に知ることができる。

・櫓・門・土塀、石垣・御殿・土蔵・番所など、すべての土木建築物の詳細外観図
・井戸・水汲み桶など、城内で用いる工作物や道具の図、各種寸法
 (略)

金城温古録 - Wikipedia

金城温古録は貴重な資料には違いないが、その建築物についての資料は「詳細外観図」である。

また、私は wikipedia の記述だけに頼る気など無い。

 金城温古録の復刻版については例えば愛知淑徳大学などが所蔵している。

 CiNii 図書 - 金城温古録

 こちらの資料では

 http://furusato-ouendan.com/documents/buroshures/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9F%8E%E5%A4%A9%E5%AE%88.pdf
 
  名古屋市逢左文庫蔵版の一部を伺うことができる。
 「金城温古録 第十之冊 御天守編之二御天守部「御蔵之間図」(名古屋市逢左文庫蔵)」

 外観図面で、確かに詳細なものではあっても「実測」でもない。長さが取られていない。

 もちろん、内部の図面ではない。

 この「内部の図面」というのは、建物の内部、室内の図面。と言うような意味であってはいけない。問いかけているいわき候補が論点に挙げている、建築のための内部構造図の判る図面であるべきだ。そうでなければいわき候補の発言を否定できていない。
 対論者の発言をこのように嘘で否定するという行為は、もはや詭弁ですらない。卑劣で幼稚な行為だ。

 ちなみに「昭和実測図」についてはインターネット上に閲覧サービスもある。
 http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/20_etsuran/

 非常に緻密で、貴重な労作であることは間違いがない。
 しかし、内部構造については知り得ない。今後の研究が必要となるだろう。


 蛇足ついでに。

 河村市長は木造化された名古屋城天守閣は千年もつ。と言っているが。どうだろうか。木造建築で千年持たせるためには釘も特殊なものを使わなければならないようだ。当然、建築費も嵩むことになる。現在の505億円という費用でこうした特殊な釘を賄えるのだろうか?


 あまり、ヒトの嘘を暴いてばかりいるのも気分の良いものではない。
 しかし、この「間違い探し」は面白い。仮にも衆議院議員を16年やって、名古屋市長を8年も努めた人物が、ここまで見識が低く、嘘が多いというのは凄まじい話だ。

 最後はそうした間違い探し(「嘘」ではないだろう)をご紹介しよう。

 河村市長は2017年市長選挙に向けての「マニフェスト」を公開した。

 http://genzeinippon.com/wp/wp-content/uploads/20170405%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%A8%BF-%EF%BC%88%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%A6%8B%EF%BC%89.pdf

 こっそり改変しているので。
 キャッシュ及び、そのバックアップを。

 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:OSM07iuJmcoJ:genzeinippon.com/wp/wp-content/uploads/20170405%25E3%2583%259E%25E3%2583%258B%25E3%2583%25A5%25E6%259C%2580%25E7%25B5%2582%25E7%25A8%25BF-%25EF%25BC%2588%25E8%25A8%2598%25E8%2580%2585%25E4%25BC%259A%25E8%25A6%258B%25EF%25BC%2589.pdf+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

 http://archive.is/t8fFb


 この「7歴史から学ぶ防災」の(2)を御覧ください。

 凄すぎる。
 伊勢湾台風が昭和36年とは。これで名古屋市の市長で、「歴史から学ぶ防災」というのだから恐れ入る。さすが「歴史修正主義者」だけのことはある。

 ちなみに、改訂版では(こっそり)修正されているようだ。